活動報告 - 俳句同好会カテゴリのエントリ
◆句会は原則として毎月第二土曜日の午後1時から4時まで、主として久我山会館で開催しております。(出席者は10名程度)
一度ふらっと覗いてみて下さい。その上で、ぜひ仲間になって下さい。
句会が終わると駅前の蕎麦屋でちょこっとやったりもします。
◆毎回、その月の作品を2〜3名ずつ紹介いたします。
◆9月の作品の紹介
◎9月の兼題は、三日月、夜長、鵯(ひよ・ひよどり)です。
◎芳村翡翠
・珈琲の香り立ちたつ夜長かな
・半眼の黙考破る鵯(ひよ)の声
・三日月に腰かけている風来坊
◎肥田浩一
・ひよの群去るや木の葉のささやける
・モルヒネの切れたる子規の長き夜
・三日月や荒れし足尾の町暗し
◎安西円覚
・温泉に四度つかるや長き夜
・ひよどりの暴走族が海渡り
・湯につかる猿の頭上に三日の月
◆俳句クイズ
<前回の正解>は次の通りです。
・七夕やまだ指折つて句をつくる(秋元不死男)
・いつまでもいつも八月十五日(綾部仁喜)
・残暑とはかかる日のこと庭を掃く(星野立子)
<今月の俳句クイズ>
アンダーラインの三つの中から一つ選んで下さい。作者の気持ちになってどうぞ。正解は次回で。
・コスモスを離れし蝶に空広し・谿深し・中也の詩
(水原秋桜子)
・遊女屋の・理科室の・二丁目の使はぬ部屋の秋の暮(松本たかし)
・生きてあることのうれしき芋煮会・秋祭・新酒かな (吉井勇)
<早く知りたい方は、片山、安西(光)、俵木まで>
◆次回の句会は、10月9日(土)午後1時半より4時
会場は、久我山会館和室です。
兼題は、秋風・秋の川(海)・芒です。
◆句会についてのお問い合わせ先: 片山恵夫(俳句会事務局長)まで 042−675−9449
文責・俳句同好会会長 俵木敏光(陶光)
一度ふらっと覗いてみて下さい。その上で、ぜひ仲間になって下さい。
句会が終わると駅前の蕎麦屋でちょこっとやったりもします。
◆毎回、その月の作品を2〜3名ずつ紹介いたします。
◆9月の作品の紹介
◎9月の兼題は、三日月、夜長、鵯(ひよ・ひよどり)です。
◎芳村翡翠
・珈琲の香り立ちたつ夜長かな
・半眼の黙考破る鵯(ひよ)の声
・三日月に腰かけている風来坊
◎肥田浩一
・ひよの群去るや木の葉のささやける
・モルヒネの切れたる子規の長き夜
・三日月や荒れし足尾の町暗し
◎安西円覚
・温泉に四度つかるや長き夜
・ひよどりの暴走族が海渡り
・湯につかる猿の頭上に三日の月
◆俳句クイズ
<前回の正解>は次の通りです。
・七夕やまだ指折つて句をつくる(秋元不死男)
・いつまでもいつも八月十五日(綾部仁喜)
・残暑とはかかる日のこと庭を掃く(星野立子)
<今月の俳句クイズ>
アンダーラインの三つの中から一つ選んで下さい。作者の気持ちになってどうぞ。正解は次回で。
・コスモスを離れし蝶に空広し・谿深し・中也の詩
(水原秋桜子)
・遊女屋の・理科室の・二丁目の使はぬ部屋の秋の暮(松本たかし)
・生きてあることのうれしき芋煮会・秋祭・新酒かな (吉井勇)
<早く知りたい方は、片山、安西(光)、俵木まで>
◆次回の句会は、10月9日(土)午後1時半より4時
会場は、久我山会館和室です。
兼題は、秋風・秋の川(海)・芒です。
◆句会についてのお問い合わせ先: 片山恵夫(俳句会事務局長)まで 042−675−9449
文責・俳句同好会会長 俵木敏光(陶光)
◆句会は原則として毎月第二土曜日の午後1時から4時まで、主として久我山会館で開催しております。(出席者は10名程度)
一度ふらっと覗いてみて下さい。その上で、ぜひ仲間になって下さい。
句会が終わると駅前の蕎麦屋でちょこっとやったりもします。
◆毎回、その月の作品を2〜3名ずつ紹介いたします。
◆8月の作品の紹介
◎8月の兼題は、西日、七夕、朝顔です。
◎岡村一道
・散歩道垣根朝顔鼓笛隊
・西日憂(う)し携帯使ひ歩く人
・短冊にぴんぴんころり星祭
◎浦田久
・一隅を照らす西日の幾何模様
・学び舎の西日射し込む隙間かな
・西日射す熱き把手の暮色かな
◎小坂郁子(7月の兼題)
・山波も庭の一部や冷素麺
・雑草の根気の良さに根気かな
◆俳句クイズ
<前回の正解>は次の通りです。
・停年がそこに来てをり昼寝覚(福田蓼汀)
・麦酒のむ椅子軋(きし)ませて詩の仲間(林田紀音夫)
・玫瑰(はまなす)や今も沖には未来あり((中村草田男)
<今月の俳句クイズ>
アンダーラインの三つの中から一つ選んで下さい。作者の気持ちになってどうぞ。正解は次回で。
・七夕や子がはじめての・まだ指折って・酒酌み交はし句をつくる(秋元不死男)
・蝉鳴けば・いつまでも・戦中派いつも八月十五日
(綾部仁喜)
・残暑とはかかる日のこと駅を出て・家(や)に籠る・庭を掃く(星野立子)
<早く知りたい方は、片山、安西(光)、俵木まで>
◆次回の句会は、9月11日(土)午後1時半より4時
会場は、久我山会館和室です。
兼題は、三日月・夜長・鵯(ひよ・ひよどり)です。
◆句会についてのお問い合わせ先: 片山恵夫(俳句会事務局長)まで
042−675−9449
文責・俳句同好会会長 俵木敏光(陶光)
一度ふらっと覗いてみて下さい。その上で、ぜひ仲間になって下さい。
句会が終わると駅前の蕎麦屋でちょこっとやったりもします。
◆毎回、その月の作品を2〜3名ずつ紹介いたします。
◆8月の作品の紹介
◎8月の兼題は、西日、七夕、朝顔です。
◎岡村一道
・散歩道垣根朝顔鼓笛隊
・西日憂(う)し携帯使ひ歩く人
・短冊にぴんぴんころり星祭
◎浦田久
・一隅を照らす西日の幾何模様
・学び舎の西日射し込む隙間かな
・西日射す熱き把手の暮色かな
◎小坂郁子(7月の兼題)
・山波も庭の一部や冷素麺
・雑草の根気の良さに根気かな
◆俳句クイズ
<前回の正解>は次の通りです。
・停年がそこに来てをり昼寝覚(福田蓼汀)
・麦酒のむ椅子軋(きし)ませて詩の仲間(林田紀音夫)
・玫瑰(はまなす)や今も沖には未来あり((中村草田男)
<今月の俳句クイズ>
アンダーラインの三つの中から一つ選んで下さい。作者の気持ちになってどうぞ。正解は次回で。
・七夕や子がはじめての・まだ指折って・酒酌み交はし句をつくる(秋元不死男)
・蝉鳴けば・いつまでも・戦中派いつも八月十五日
(綾部仁喜)
・残暑とはかかる日のこと駅を出て・家(や)に籠る・庭を掃く(星野立子)
<早く知りたい方は、片山、安西(光)、俵木まで>
◆次回の句会は、9月11日(土)午後1時半より4時
会場は、久我山会館和室です。
兼題は、三日月・夜長・鵯(ひよ・ひよどり)です。
◆句会についてのお問い合わせ先: 片山恵夫(俳句会事務局長)まで
042−675−9449
文責・俳句同好会会長 俵木敏光(陶光)
◆句会は原則として毎月第二土曜日の午後1時から4時まで、主として
久我山会館で開催しております。(出席者は10名程度)
一度ふらっと覗いてみて下さい。その上で、ぜひ仲間になって下さい。
句会が終わると駅前の蕎麦屋でちょこっとやったりもします。
◆毎回、その月の作品を2〜3名ずつ紹介いたします。
◆7月の作品の紹介
◎7月の兼題は、冷素麺・草取・老鶯です。
◎本間 邦子
・素麺の上に光りし割氷
・古民家や喉に流るる冷素麺
・風澄みて老鴬啼けり山の路
◎峯岸 誠(俳号・まこと)
・草むしり指渾身の力込め
・敷石の隙間一寸草を引く
・老鴬や鈴鹿峠の九十九折
◎中邑 雅子
・雨脚の繁くなるまで草むしる
・草むしるやがて無口になりにけり
・夏うぐひす内定通知の届きけり
◆俳句クイズ
<前回の正解>は次の通りです。
・薫風の鏡に写す眉目(びもく)かな(日野草城)
・男欲し昼の蛍の掌に匂ふ(小坂順子)
・鳴りのよき明治の時計水羊羹(菅裸馬)
<今月の俳句クイズ>
アンダーラインの三つの中から一つ選んで下さい。作者の気持ちになってどうぞ。
正解は次回で。
・亡き妻が・次の世が・停年がそこに来てをり昼寝覚 (福田蓼汀)
・麦酒のむ椅子軋(きし)ませて詩の仲間・激論す・女史吼ゆる (林田紀音夫)
・玫瑰(はまなす)や今も沖にはかもめ飛ぶ・外国船・未来あり (中村草田男)
<早く知りたい方は、片山、安西(光)、俵木まで>
◆次回の句会は、8月14日(土)午後1時半より4時
会場は、久我山会館和室です。
・兼題は、西日・七夕・朝顔です。
◆句会についてのお問い合わせ先: 片山恵夫(俳句会事務局長)まで
042−675−9449
文責・俳句同好会会長 俵木敏光(陶光)
久我山会館で開催しております。(出席者は10名程度)
一度ふらっと覗いてみて下さい。その上で、ぜひ仲間になって下さい。
句会が終わると駅前の蕎麦屋でちょこっとやったりもします。
◆毎回、その月の作品を2〜3名ずつ紹介いたします。
◆7月の作品の紹介
◎7月の兼題は、冷素麺・草取・老鶯です。
◎本間 邦子
・素麺の上に光りし割氷
・古民家や喉に流るる冷素麺
・風澄みて老鴬啼けり山の路
◎峯岸 誠(俳号・まこと)
・草むしり指渾身の力込め
・敷石の隙間一寸草を引く
・老鴬や鈴鹿峠の九十九折
◎中邑 雅子
・雨脚の繁くなるまで草むしる
・草むしるやがて無口になりにけり
・夏うぐひす内定通知の届きけり
◆俳句クイズ
<前回の正解>は次の通りです。
・薫風の鏡に写す眉目(びもく)かな(日野草城)
・男欲し昼の蛍の掌に匂ふ(小坂順子)
・鳴りのよき明治の時計水羊羹(菅裸馬)
<今月の俳句クイズ>
アンダーラインの三つの中から一つ選んで下さい。作者の気持ちになってどうぞ。
正解は次回で。
・亡き妻が・次の世が・停年がそこに来てをり昼寝覚 (福田蓼汀)
・麦酒のむ椅子軋(きし)ませて詩の仲間・激論す・女史吼ゆる (林田紀音夫)
・玫瑰(はまなす)や今も沖にはかもめ飛ぶ・外国船・未来あり (中村草田男)
<早く知りたい方は、片山、安西(光)、俵木まで>
◆次回の句会は、8月14日(土)午後1時半より4時
会場は、久我山会館和室です。
・兼題は、西日・七夕・朝顔です。
◆句会についてのお問い合わせ先: 片山恵夫(俳句会事務局長)まで
042−675−9449
文責・俳句同好会会長 俵木敏光(陶光)
◆句会は原則として毎月第二土曜日の午後1時半から4時まで、主として
久我山会館で開催しております。(出席者は10名程度)
一度ふらっと覗いてみて下さい。その上で、ぜひ仲間になって下さい。
眉目かな句会が終わると駅前の蕎麦屋でちょこっとやったりもします。
◆毎回、その月の作品を2〜3名ずつ紹介いたします。
◆6月の作品の紹介
◎6月の兼題は、走り梅雨・桜桃忌・蛍狩です。
◎長岡 隆司(俳号・帰山)
・走り梅雨押し上げのぼる観覧車
・点滅のその間も飛びぬ蛍狩
・手握れば握り返され蛍の夜
◎堀 秀夫(秀堂)
・桜桃忌流るる上水耳の奥
・遠目にも動かぬ二人蛍の夜
・走り梅雨永田町去るツートップ
◎澤田 克躬(かつみ)
・工房の轆轤(ろくろ)は廻る走り梅雨
・追ひかけて幻想に消ゆ蛍狩
・田蛙の合唱しきり走り梅雨
◆俳句クイズ
<前回の正解>は次の通りです。
・じゃんけんで負けて<蛍>に生まれたの(池田澄子)
・夏場所や<汐風うまき>隅田川(牧野翏々)
・かげろふの中へ押し行く<乳母車>(響田進)
<今月の俳句クイズ>
《》の三つの中から一つ選んで下さい。作者の気持ちになってどうぞ。
正解は次回で。
・薫風の鏡に写す《眉目かな・ある決意・古女房》(日野草城)
・《命・男・わが子》欲し昼の蛍の掌に匂ふ(小坂順子)
・鳴りのよき明治の時計《カンカン帽・扇風機・水羊羹》(菅裸馬)
<早く知りたい方は、片山、安西(光)、俵木まで>
■今月のニュース
・伊藤園・おーいお茶・俳句大賞(第20回)に入選。
『満月を龍馬が背負う桂浜』ー当会員の岡村一道さんー
ー2年前に応募した俳句が今、市販中のロング缶に掲載中。
◆次回の句会は、7月10日(土)午後1時半より4時
会場は、高井戸地域区民センター第二和室です。
・兼題は、冷素麺・草取・老鴬です。
◆句会についてのお問い合わせ先: 片山恵夫(俳句会事務局長)まで
042−675−9449
文責・俳句同好会会長 俵木敏光(陶光)
久我山会館で開催しております。(出席者は10名程度)
一度ふらっと覗いてみて下さい。その上で、ぜひ仲間になって下さい。
眉目かな句会が終わると駅前の蕎麦屋でちょこっとやったりもします。
◆毎回、その月の作品を2〜3名ずつ紹介いたします。
◆6月の作品の紹介
◎6月の兼題は、走り梅雨・桜桃忌・蛍狩です。
◎長岡 隆司(俳号・帰山)
・走り梅雨押し上げのぼる観覧車
・点滅のその間も飛びぬ蛍狩
・手握れば握り返され蛍の夜
◎堀 秀夫(秀堂)
・桜桃忌流るる上水耳の奥
・遠目にも動かぬ二人蛍の夜
・走り梅雨永田町去るツートップ
◎澤田 克躬(かつみ)
・工房の轆轤(ろくろ)は廻る走り梅雨
・追ひかけて幻想に消ゆ蛍狩
・田蛙の合唱しきり走り梅雨
◆俳句クイズ
<前回の正解>は次の通りです。
・じゃんけんで負けて<蛍>に生まれたの(池田澄子)
・夏場所や<汐風うまき>隅田川(牧野翏々)
・かげろふの中へ押し行く<乳母車>(響田進)
<今月の俳句クイズ>
《》の三つの中から一つ選んで下さい。作者の気持ちになってどうぞ。
正解は次回で。
・薫風の鏡に写す《眉目かな・ある決意・古女房》(日野草城)
・《命・男・わが子》欲し昼の蛍の掌に匂ふ(小坂順子)
・鳴りのよき明治の時計《カンカン帽・扇風機・水羊羹》(菅裸馬)
<早く知りたい方は、片山、安西(光)、俵木まで>
■今月のニュース
・伊藤園・おーいお茶・俳句大賞(第20回)に入選。
『満月を龍馬が背負う桂浜』ー当会員の岡村一道さんー
ー2年前に応募した俳句が今、市販中のロング缶に掲載中。
◆次回の句会は、7月10日(土)午後1時半より4時
会場は、高井戸地域区民センター第二和室です。
・兼題は、冷素麺・草取・老鴬です。
◆句会についてのお問い合わせ先: 片山恵夫(俳句会事務局長)まで
042−675−9449
文責・俳句同好会会長 俵木敏光(陶光)
◆句会は原則として毎月第二土曜日の午後1時半から4時まで、主として
久我山会館で開催しております。(出席者は10名程度)
一度ふらっと覗いてみて下さい。その上で、ぜひ仲間になって下さい。
句会が終わると駅前の蕎麦屋でちょこっとやったりもします。
◆毎回その月の作品を2〜3名ずつ紹介いたします。
◆5月の作品の紹介
◎5月の兼題は、初夏・初鰹・青葉です。
◎片山恵夫(俳号・朝陽)
・黒潮のかほりをのせて初鰹
・ようこそと迎え一献初鰹
・噴水のしぶきの光美術館
◎鈴木健
・空も海も空気さらりと初夏の風
・さまざまな青葉色々やはらかし
・梅雨近し風かぐはしき段葛(だんかずら)
◎五井史子(俳号・夢女)
・初夏三度貴方待ちわび紫煙の壇(しえんのだん)
・韓・青葉茶せんと恋と火襷き碗
◆俳句クイズ
<前回No.2の正解>は次の通りです。
・みちのくの山笑ひをり<昼の酒>(青柳志解樹)
・紙風船息吹き入れて<かへしやる>(西村和子)
・つばめつばめ<泥>が好きなる燕かな(細見綾子)
<今月の俳句クイズ>
《》の三つの中から一つ選んで下さい。作者の気持ちになってどうぞ。
正解は次回で。
・じゃんけんで負けて《女・蝶々・蛍》に生れたの(池田澄子)
・夏場所や《汐風うまき・洩舟強き・風さわさわと》隅田川(牧野翏々)
・かげろふの中へ押しゆく《新入生・車椅子・乳母車》(轡田進)
<早く知りたい方は、片山、安西(光)、俵木まで>
◆次回の句会は、6月12日(土)午後1時半より4時
会場は、高井戸地域区民センター第二和室です。
兼題は、走り梅雨・桜桃忌(6月13日)・蛍狩です。
*<参考> 6/5(土)、6/6(日)は久我山駅近辺の神田川、
玉川上水でも蛍祭りをやっています。蛍祭りも終わった6/7(月)も
静かでまた捨てがたい夜となります。
◆句会についてのお問い合わせ先: 片山恵夫(俳句会事務局長)まで
042−675−9449
文責・俳句同好会会長 俵木敏光(陶光)
久我山会館で開催しております。(出席者は10名程度)
一度ふらっと覗いてみて下さい。その上で、ぜひ仲間になって下さい。
句会が終わると駅前の蕎麦屋でちょこっとやったりもします。
◆毎回その月の作品を2〜3名ずつ紹介いたします。
◆5月の作品の紹介
◎5月の兼題は、初夏・初鰹・青葉です。
◎片山恵夫(俳号・朝陽)
・黒潮のかほりをのせて初鰹
・ようこそと迎え一献初鰹
・噴水のしぶきの光美術館
◎鈴木健
・空も海も空気さらりと初夏の風
・さまざまな青葉色々やはらかし
・梅雨近し風かぐはしき段葛(だんかずら)
◎五井史子(俳号・夢女)
・初夏三度貴方待ちわび紫煙の壇(しえんのだん)
・韓・青葉茶せんと恋と火襷き碗
◆俳句クイズ
<前回No.2の正解>は次の通りです。
・みちのくの山笑ひをり<昼の酒>(青柳志解樹)
・紙風船息吹き入れて<かへしやる>(西村和子)
・つばめつばめ<泥>が好きなる燕かな(細見綾子)
<今月の俳句クイズ>
《》の三つの中から一つ選んで下さい。作者の気持ちになってどうぞ。
正解は次回で。
・じゃんけんで負けて《女・蝶々・蛍》に生れたの(池田澄子)
・夏場所や《汐風うまき・洩舟強き・風さわさわと》隅田川(牧野翏々)
・かげろふの中へ押しゆく《新入生・車椅子・乳母車》(轡田進)
<早く知りたい方は、片山、安西(光)、俵木まで>
◆次回の句会は、6月12日(土)午後1時半より4時
会場は、高井戸地域区民センター第二和室です。
兼題は、走り梅雨・桜桃忌(6月13日)・蛍狩です。
*<参考> 6/5(土)、6/6(日)は久我山駅近辺の神田川、
玉川上水でも蛍祭りをやっています。蛍祭りも終わった6/7(月)も
静かでまた捨てがたい夜となります。
◆句会についてのお問い合わせ先: 片山恵夫(俳句会事務局長)まで
042−675−9449
文責・俳句同好会会長 俵木敏光(陶光)